• ホーム
  • 会社情報
    • 上岡裕 プロフィール
    • 上岡七生美 プロフィール
    • ポートフォリオ / 上岡 健士郎
    • ポートフォリオ / kawe
    • 上岡陽江 プロフィール
  • 事業内容
    • 音楽と認知症全国ネットワーク
    • ないとう ともあき「おもいでメガネ」
    • 「結い音」ワークショップ
    • “愛のサステナビリティ” 上岡陽江・裕によるSDGs姉弟セミナー
    • 日本薬物政策アドボカシーネットワーク
  • お問い合わせ
ライツフォーグリーン

音楽、アート、エンターテインメントで社会をつなごう!

ポストコロナ

持続可能な社会づくりと「文化」の関係性を考える。

2021年6月29日 by rfgkamioka コメントする

 エコロジーオンラインというNPO法人を創立して21年が経った。栃木県佐野市を中心にグローバルな地球環境保護の仕事をしている。  社会的な活動をするNPOとして東日本大震災や熊本地震などの際は被災地支援も手がけた。  大 … [Read more…]

カテゴリー: SDGsミュージック, アクション!SDGs, ニュース タグ: ポストコロナ, マダガスカル, 上岡裕, 文化

「ポストコロナは自然と共生する社会へ」 公明新聞に寄稿しました。

2020年5月14日 by rfgkamioka コメントする

5月13日、ライツフォーグリーン取締役の上岡裕が寄稿した文章が公明新聞に掲載されました。 自然破壊と地球温暖化によって増えると警告されてきた感染症。 他にも、地球温暖化の進展によって、気候災害の多発、海面上昇、食糧危機、 … [Read more…]

カテゴリー: アクション!SDGs, ニュース, 環境保護 タグ: covid-19, ポストコロナ, 上岡裕, 地球温暖化, 感染症

大切な認知機能を守るために「今」できること。

2020年4月24日 by rfgkamioka 5件のコメント

ライツフォーグリーン取締役の上岡裕が広報アドバイザーを務める日本認知症予防学会から新型コロナウイルス感染症での外出自粛時における過ごし方についての提言が出ました。 認知症は20年かけて進むと言われます。 ご高齢の家族のた … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 認知症予防 タグ: ポストコロナ, 日本認知症予防学会, 認知症予防

ワオ!NFTミュージアムをプロデュース

EOL23年の歩みが単行本になりました!

SDGs時代の切り札!上岡裕が企業・地域のためのアドバイザーに!

ミュージックメモリー〜音楽のSDGs〜 RADIO BERRY「B・E・A・T」内で平日17時~放送中

ラジオでは伝えきれなかった、ここだけの《こぼれ話》

LINEスタンプに絶滅危惧種どうぶつが登場!

kaweの可愛いグッズが続々誕生しています。

最新情報

  • インクルーシブ通信(2025/6/4〜6/12)
  • SDGs時代の切り札!上岡裕が企業・地域のためのアドバイザーに!
  • 4月25日は失語症の日!全国各地で開催されます。
  • インクルーシブ社会の構築とSDGsへの取り組み
  • 【里山スクール講座⑥】「いっしょに当事者研究をしてみませんか? ダルク女性ハウス 上岡陽江氏」

活動カテゴリー

徳光さんの認知症予防活動を支援しています。

地球温暖化防止で環境大臣賞受賞

「音楽とケア」のコミュニティ

コンテンツフォーケア
音楽による高齢者ケア
手拍子リズムケア

「音楽ケア」のプレイリスト

ケアのための音楽

Copyright © 2025 ライツフォーグリーン.

Omega WordPress Theme by ThemeHall