作者別: rfgkamioka
ダーウィンが発見!キツネじゃないキツネ / ダーウィンギツネ

ダーウィンギツネ / Darwin’s fox ダーウィンギツネの特徴 ダーウィンギツネは、その名の通り「チャールズ・ダーウィン」によって1834年に発見され、名付けられました。 チリにだけ住んでいる、チリの … [Read more…]
メタバース、VRを活用した地方創生SDGs

有限会社ライツフォーグリーンではエコロジーオンラインと連携してメタバースやVRを活用した地方創生&SDGs事業にチャレンジしています。 詳しくはエコロジーオンラインのページをご覧ください。 EOL×青山学院大学× … [Read more…]
謎多きピンク色の捕食者 -アマゾンカワイルカ-

アマゾンカワイルカ / Amazon river dolphin みなさんは、ピンク色のイルカを見たことがありますか? ファンタジーのような話ですが、世界にはピンクイルカのようなおもしろい生き物がたくさん存在しています。 … [Read more…]
途上国でつながるSDGsと適正技術&循環型エネルギー
.jpg)
エコロジーオンラインが手がけているクラウドファンディング「牛のうんちがマダガスカルを救う!」の取り組みを下野新聞にご紹介いただきました。 この取り組みは放置されて衛生的な問題を生み出す可能性がある牛の糞尿を活用してメタン … [Read more…]
浜松市小学生SDGsコンテストで審査&講演を行いました。

10月22日(土)、浜松市地域情報センターで浜松市小学生SDGsコンテストの審査会が開かれました。この会でこども未来国連会議の浜松市からの参加者が決まります。 参加した子どもたちからは未来の浜松へ元気な提案が出され、大人 … [Read more…]
日本認知症予防学会学術集会の2つのセッションをサポートしています。

2022年9月23日から25日にかけて福岡国際会議場で日本認知症予防学会の学術集会が開催されます。 今回のテーマは「超高齢社会の生活習慣と街づくりによる認知症予防」です。 本学会は当法人取締役の上岡裕が広報アドバイザーを … [Read more…]
「あしふみ」にはイーグルスがよく似合う。

秋となって涼しさがましく、仕事中にする「あしふみ」が心地よくなってきました。 お気に入りの音楽を聞きながら、パソコンで作業することが多いライフスタイル。煮詰まった時には足元で「あしふみ」をしながら時間をつぶします。 そん … [Read more…]
地球を守り、マダガスカルの子どもたちを守るバイオガスのクラウドファンディングを始めました!

エコロジーオンラインではこのたび、7年にわたって支援を続けるマダガスカルにおいて、新たなるバイオガスプラントを設置するためのクラウドファンディングを始めることにいたしました。 当団体では現地に設立したNGOのマダガスカル … [Read more…]