• 会社情報
    • ネットワーク
    • 上岡七生美 プロフィール
    • 上岡裕 プロフィール
    • 上岡陽江 プロフィール
    • ポートフォリオ / 上岡 賢
    • ポートフォリオ / kawe
  • 事業内容
    • “愛のサステナビリティ” 上岡陽江・裕によるSDGs姉弟セミナー
    • 市民が取り組む認知症予防
    • 社会にやさしいキャラクターワークショップ
    • 日本薬物政策アドボカシーネットワーク
  • コンテンツフォーケア
    • 「結い音」ワークショップ
    • 長野佑亮(手拍子リズム)
    • Yoshimi プロフィール
  • お問い合わせ
ライツフォーグリーン

“おしえて!SDGs” ライツフォーグリーン  

音楽で健康に!

音楽と健康をつなぐ活動を支援しています。

楽天シニア向けモバイルサロンが始まります。

2022年6月7日 by rfgkamioka コメントする

シニア世代の生きがいや健康づくりをサポートするため、上岡裕取締役が「楽天シニア」の講師を始めることにいたしました。 このブログでもずっと語って来ましたが、認知機能を健全に保つためには運動や健康的な食生活とともに、社会的活 … [Read more…]

カテゴリー: アクション!SDGs, ニュース, パーソナルソング, 環境保護, 認知症予防, 音楽で健康に!, 高齢者に音楽を! タグ: エコロジーオンライン, マダガスカル, 上岡裕, 認知症予防

2021年秋、「アクション!SDGs」ラジオウィークが始まっています。

2021年11月9日 by rfgkamioka コメントする

2021年11月7日からの一週間、RFG取締役の上岡裕が毎日、ラジオに出ています。 11/7 19:00〜 RADIOBERRY SDGs CONNECT(エフエム栃木)RADIO BERRY SDGs CONNECT … [Read more…]

カテゴリー: SDGsミュージック, アクション!SDGs, ニュース, 高齢者に音楽を! タグ: SDGsラジオ, エコロジーオンライン, マダガスカル, 上岡裕, 認知症予防

10/23「いきいきライフセミナー」講演を行いました

2021年10月25日 by rfgkamioka コメントする

10月23日(土)那須町スポーツセンターアリーナにて、60歳からの「いきいきライフセミナー」講演を行いました。 主に60歳以上の方を対象としたイベントで、コロナ禍でもできる認知症予防の方法など、認知症と音楽の関係に着目し … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, パーソナルソング, 認知症予防, 音楽で健康に!, 高齢者に音楽を! タグ: 上岡七生美, 上岡裕, 手拍子リズムトレーニング, 日本認知症予防学会, 結い音, 認知症予防

徳光和夫著「徳光流生き当たりばったり」が発売になりました。

2021年8月13日 by rfgkamioka コメントする

8月4日、認知症予防活動でご一緒している徳光和夫さんの初となる著作「徳光流生き当たりばったり」が発売になりました。 笑ったり、あきれたり、ほろっとしたり、おおらかな生き方に感動したり、徳光さんの人柄あふれる、シニアのため … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 認知症予防, 高齢者に音楽を! タグ: 上岡裕, 徳光和夫, 日本認知症予防学会, 認知症予防

「音楽が作るあなたの健康ライフ~好きな音楽を聴いて健康的な生活を~」『60歳からの「いきいきライフセミナー」』を開催

2021年8月1日 by rfgkamioka コメントする

公益財団法人栃木県シルバー人材センター連合会が主催する『60歳からの「いきいきライフセミナー」』で取締役の上岡裕が「音楽が作るあなたの健康ライフ~好きな音楽を聴いて健康的な生活を~」と題する講演をすることになりました。 … [Read more…]

カテゴリー: イベント, ニュース, 認知症予防, 音楽で健康に! タグ: シルバー人材センター, 上岡裕, 手拍子リズムトレーニング, 認知症予防

「風に吹かれて」ボブ・ディラン

2021年7月23日 by rfgkamioka コメントする

1941年5月24日、ミネソタ州ダルーズにロバート・アレン・ジマーマンとして生まれる。幼少期からピアノやギターに親しむ。 1959年9月、ミネソタ大学に入学。ミネアポリスでフォーク・シンガー活動を始め、ボブ・ディランを名 … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, パーソナルソング, 認知症予防, 高齢者に音楽を! タグ: kawe, ボブ・ディラン, 上岡賢

<回想の昭和音楽>#9 10cc / How Dare You!

2021年6月28日 by rfgkamioka コメントする

ビートルズ解散後、世界はあらゆるロックバンドにビートルズの面影を見つけようとしていた。 10ccも例にもれず、王道ポップスに革新的な表現を兼ね備えた音楽性は人々を期待させるのに充分だったと言える。 「How Dare Y … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 音楽で健康に! タグ: 10cc, How Dare You!, 上岡賢, 回想の昭和音楽

「ギザギザハートの子守唄」チェッカーズ

2021年6月23日 by rfgkamioka コメントする

1980年、藤井郁弥と武内享を中心にチェッカーズ結成。 1981年、ヤマハ・ライトミュージックコンテストジュニア部門最優秀賞受賞。 1983年9月21日、「ギザギザハートの子守唄」でデビュー。 翌年1月24日、2ndシン … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, パーソナルソング, 認知症予防, 高齢者に音楽を! タグ: kawe, チェッカーズ, 上岡賢

日本認知症予防学会学術集会で「音楽」や「森林浴療法」のセッションを企画しました。

2021年6月14日 by rfgkamioka 2件のコメント

6月24日~26日の予定でパシフィコ横浜で実施される日本認知症予防学会学術集会で森林浴療法や音楽のセッションをコーディネートしました。 森林浴療法分野では、林野庁の森林サービス産業の担当室長や、東北医科薬科大学の住友和弘 … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 認知症予防, 高齢者に音楽を! タグ: 住友和弘, 徳光和夫, 日本認知症予防学会, 森林浴

<回想の昭和音楽>#8 ザ・タイガース / HUMAN RENASCENCE

2021年6月7日 by rfgkamioka コメントする

1960年代、海外からやってきた新しい音楽「ロックンロール」。 当時のGS文化・グループサウンズとはいかにこの「ロックンロール」を日本語に落とし込めるかという戦いの歴史だ。 有名無名その他、数々のバンドが彗星のように現れ … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 音楽で健康に! タグ: ザ・タイガース, ヒューマン・ルネッサンス, 上岡賢, 回想の昭和音楽
1 2 … 13 次へ »

LINEスタンプに絶滅危惧種どうぶつが登場!

世界のFMでSDGs企画を推進しています。

“愛のサステナビリティ” 上岡陽江・裕によるSDGs姉弟セミナー

kaweの可愛いグッズが続々誕生しています。

Lingkaran booksスタート!

事業案内

  • Lingkaran (2)
  • アクション!SDGs (96)
    • SDGsミュージック (34)
    • アニマルSDGs (5)
    • 愛のサステナビリティ (1)
  • イベント (22)
  • ニュース (253)
  • 環境保護 (68)
    • Stop! 絶滅危惧 (39)
    • 里山保全 (1)
  • 認知症予防 (181)
    • 音楽で健康に! (123)
      • パーソナルソング (56)
      • 高齢者に音楽を! (76)

最新情報

  • コロナ禍の生活で認知症患者が1000万人を超える!? 「認知症予防の日」記念式典で日本認知症予防学会浦上理事長が懸念を表明
  • 楽天シニア向けモバイルサロンが始まります。
  • SDGsを学ぶ里山 〜ただの野山で深呼吸!〜がスタート
  • 上岡姉弟の“愛のサステナビリティ” 「スポーツとSDGs ~女性オリンピアンの生きづらさを考える~」
  • 野生のコウノトリが日本の空で再び羽ばたけるように・・・

音楽で記憶が蘇る!「パーソナルソング」

徳光さんの認知症予防活動を支援しています。

地球温暖化防止で環境大臣賞受賞

「音楽とケア」のコミュニティ

コンテンツフォーケア
音楽による高齢者ケア
手拍子リズムケア

「音楽ケア」のプレイリスト

ケアのための音楽

Copyright © 2022 ライツフォーグリーン.

Omega WordPress Theme by ThemeHall