• 会社情報
    • ネットワーク
    • 上岡七生美 プロフィール
    • 上岡裕 プロフィール
    • 上岡陽江 プロフィール
    • ポートフォリオ / 上岡 賢
    • ポートフォリオ / kawe
  • 事業内容
    • “愛のサステナビリティ” 上岡陽江・裕によるSDGs姉弟セミナー
    • 市民が取り組む認知症予防
    • 社会にやさしいキャラクターワークショップ
    • 日本薬物政策アドボカシーネットワーク
  • コンテンツフォーケア
    • 「結い音」ワークショップ
    • 長野佑亮(手拍子リズム)
    • Yoshimi プロフィール
  • お問い合わせ
ライツフォーグリーン

“おしえて!SDGs” ライツフォーグリーン  

上岡陽江

上岡姉弟の“愛のサステナビリティ” 「スポーツとSDGs ~女性オリンピアンの生きづらさを考える~」

2022年5月18日 by rfgkamioka コメントする

ダルク女性ハウスを運営する姉上岡陽江と、エコロジーオンライン理事長の弟上岡裕によるサステナビリティセッション。 永く現場で活動して来た姉弟だから見えてくるインクルーシブなSDGsを考えていきます。 ご意見・ご質問は下記ま … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 愛のサステナビリティ タグ: ジェンダー, スポーツ, 上岡裕, 上岡陽江, 依存症, 当事者研究

上岡陽江が市販薬の過剰摂取問題で「クローズアップ現代+」に出演しました。

2022年1月28日 by rfgkamioka コメントする

1月27日のNHK「クローズアップ現代+」に上岡陽江が出演。 市販薬の過剰摂取の現状とその改善の方向性について、慶應義塾大学教授の宮田裕章さんと語り合いました。 上岡陽江が共同代表を務めるハームリダクション東京では、過剰 … [Read more…]

カテゴリー: アクション!SDGs, ニュース タグ: NHK, OD, ハームリダクション東京, 上岡陽江, 市販薬, 過剰摂取

上岡姉弟による企業・団体向け“愛のサステナビリティ”講座が始まりました。

2021年11月24日 by rfgkamioka コメントする

有限会社ライツフォーグリーンでは、ダルク女性ハウスを運営してアルコールや薬物依存、摂食障害などの当事者として活動をしてきた上岡陽江と弟の上岡裕取締役の“愛のサステナビリティ講座”を提供しています。 ダルク女性ハウスは30 … [Read more…]

カテゴリー: アクション!SDGs, イベント, ニュース タグ: セミナー, 上岡裕, 上岡陽江, 講演

薬物使用×ジェンダー×スティグマ ①:市販薬や処方薬にハームリダクションはどう向き合っているの?

2021年9月23日 by rfgkamioka コメントする

薬物使用がある人に向けられる、さまざまなスティグマがあります。 そのなかに薬物の違法性に関係するものもあれば、ジェンダーに関係するものもあります。男性の方が、より違法の薬物を使う傾向にあるけれど、女性のほうが市販薬や処方 … [Read more…]

カテゴリー: アクション!SDGs, ニュース タグ: ハームリダクション, ハームリダクション東京, 上岡陽江, 古藤吾郎, 日本薬物政策アドボカシ―ネットワーク

ダルク女性ハウスの活動が厚生労働省の広報誌で紹介されました。

2021年6月1日 by rfgkamioka コメントする

上岡取締役の姉 上岡陽江が立ち上げたダルク女性ハウスの活動が厚生労働省の広報誌「厚生労働」6月号に紹介されました。 ─社会のリアルに学ぶ─「依存症」治療の基本は伴走と応援団をつくり直すこと 本記事は厚生行政の将来を担う職 … [Read more…]

カテゴリー: アクション!SDGs, ニュース タグ: ダルク女性ハウス, 上岡陽江, 依存症, 厚生労働省

気候危機から自らを守るために 「気候変動と障がい者ケア」

2020年1月19日 by rfgkamioka コメントする

1月16日にSDGsネットワークで連携している上岡陽江のワークショップを佐野で開催しました。 エコロジーオンラインでのレポートとともに、下野新聞でもとりあげてもらいました。 気候危機から自らを守るために 「気候変動と障が … [Read more…]

カテゴリー: アクション!SDGs, イベント, ニュース タグ: 上岡陽江, 当事者研究, 気候危機

日本薬物政策アドボカシーネットワークが東京大学でシンポジウムを実施

2019年9月5日 by rfgkamioka コメントする

日本薬物政策アドボカシーネットワークが10/7、東京大学先端科学技術研究センター熊谷晋一郎研究室ともに「構造的スティグマとしての隔離〜障害・ジェンダー・依存症と刑務所」と題するシンポジウムを実施することになりました。 詳 … [Read more…]

カテゴリー: アクション!SDGs, ニュース タグ: ジェンダー, 上岡陽江, 刑務所, 薬物依存, 障害

アクション!SDGs  国連が提案する「持続可能な開発目標(SDGs)」に あなたもトライしてみませんか!

2019年5月12日 by rfgkamioka コメントする

NPO法人エコロジーオンラインでは昨年から「アクション!SDGs」をテーマに、様々な地域で活動をしてまいりました。 多くの人が貧困に苦しむマダガスカルでは、里山エネルギーを活用したエネルギー支援や森林環境教育。超高齢化社 … [Read more…]

カテゴリー: アクション!SDGs, ニュース タグ: 上岡裕, 上岡陽江, 古藤吾郎, 日本薬物政策アドボカシーネットワーク, 講演

日本薬物政策アドボカシーネットワークとの協働が始まりました。

2019年4月24日 by rfgkamioka コメントする

ライツフォーグリーン取締役 上岡裕の姉 陽江が代表を務める日本薬物政策アドボカシーネットワークとの協働が始まりました。 薬物依存症者を犯罪者として社会から阻害するのではなく、健康的に暮らせる社会をつくり、回復をサポートし … [Read more…]

カテゴリー: アクション!SDGs, ニュース タグ: 上岡陽江, 古藤吾郎, 日本薬物政策アドボカシーネットワーク

LINEスタンプに絶滅危惧種どうぶつが登場!

世界のFMでSDGs企画を推進しています。

“愛のサステナビリティ” 上岡陽江・裕によるSDGs姉弟セミナー

kaweの可愛いグッズが続々誕生しています。

Lingkaran booksスタート!

事業案内

  • Lingkaran (2)
  • Web3・メタバース (1)
  • アクション!SDGs (106)
    • SDGsミュージック (34)
    • アニマルSDGs (8)
    • 愛のサステナビリティ (1)
  • イベント (25)
  • エコロジーオンライン (4)
  • ゲーミフィケーション (1)
  • ニュース (268)
  • 環境保護 (75)
    • Stop! 絶滅危惧 (43)
    • 里山保全 (1)
  • 認知症予防 (187)
    • 音楽で健康に! (126)
      • パーソナルソング (56)
      • 高齢者に音楽を! (77)
  • 講演・出演 (1)

最新情報

  • 海野宿農泊事業のWeb3講演会をコーディネート
  • ダーウィンが発見!キツネじゃないキツネ / ダーウィンギツネ
  • 読売新聞栃木版にエコロジーオンラインの活動を紹介していただきました。
  • メタバース、VRを活用した地方創生SDGs
  • 謎多きピンク色の捕食者 -アマゾンカワイルカ-

音楽で記憶が蘇る!「パーソナルソング」

徳光さんの認知症予防活動を支援しています。

地球温暖化防止で環境大臣賞受賞

「音楽とケア」のコミュニティ

コンテンツフォーケア
音楽による高齢者ケア
手拍子リズムケア

「音楽ケア」のプレイリスト

ケアのための音楽

Copyright © 2023 ライツフォーグリーン.

Omega WordPress Theme by ThemeHall