60歳還暦からの認知症予防チャレンジ! 家事で脳の予備力アップ

自分のように認知症予防をリアルに感じる人たちの多くは親世代の介護に関わっているのではないかと思います。 認知症予防もしたいんだけど、それどころじゃない出来事が日々起きてしまう。 昨年末、父を亡くした我が家も仙台で母が倒れ … [Read more…]
自分のように認知症予防をリアルに感じる人たちの多くは親世代の介護に関わっているのではないかと思います。 認知症予防もしたいんだけど、それどころじゃない出来事が日々起きてしまう。 昨年末、父を亡くした我が家も仙台で母が倒れ … [Read more…]
アメリカ合衆国の第46代大統領に就任したジョー・バイデン氏は御年78歳。史上最高齢での就任となりました。 高齢者が権力の座に居座り続けて「老害」となることは避けてもらいたいですが、彼のように社会に必要とされ、元気に働ける … [Read more…]
レコード会社卒業後も音楽を通した社会活動を実践 父母が認知症になったところから認知症予防に関わることになり、あらためて音楽のかけがえなさを痛感するようになった。 大学卒業後に入社したのがソニーミュージックだったこともあり … [Read more…]
2020年、エコロジーオンラインは創立20周年を迎えました。 その記念事業の一環でマダガスカルの固有種ワオキツネザルをモチーフにしたTシャツをつくりました。 キツネザルは現在、焼き畑などによる森林破壊や貧困にあえぐ人たち … [Read more…]
エコロジーオンラインが隔週で実施するオンラインセミナーが始まりました。 エコロジーオンライン理事長の上岡裕と、インタビューコーナーを担当している大川原通之が、その週の環境ニュースについて、ゆったりと語り合います。 第1回 … [Read more…]
自分が理事長を務めるエコロジーオンラインでは「アクション!SDGs」というキャッチフレーズのもと、国連が呼びかける持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた事業を推進している。 こうしてSDGsを掲げるようになった … [Read more…]
当法人のコンテンツフォーケアの取り組みがかがり火WEBに紹介されました。 認知症の高齢者が好きだった音楽を聴くと元気に。NPO法人エコロジーオンライン(上岡裕理事長)の「オトトカラダ」プロジェクトへの挑戦 地域づくり情報 … [Read more…]
SDGs事業のプロデュース&コンサルティング、社会課題解決のための補助金・助成金の取得、持続可能な事業の立ち上げ支援、官民連携サポートなど、お気軽にお声がけください。 エコロジーオンライングループは20年にわたって持続可 … [Read more…]
あけましておめでとうございます。 おかげさまでエコロジーオンラインは今年で20周年になります。 これまでは気候変動への対応をベースに国境も越えて幅広く活動を続けてまいりましたが、台風19号の被災からの復旧、その体験を生か … [Read more…]
栃木県佐野市にSDGsの取り組みを広げるために「地域SDGs推進ネットワーク」を立ち上げることとなりました。 地域にパートナーシップの芽を育て、持続可能な開発を基本にした地域開発を手がけて行こう思っています。 詳しくはエ … [Read more…]