• 会社情報
    • ネットワーク
    • 上岡七生美 プロフィール
    • 上岡裕 プロフィール
    • 上岡陽江 プロフィール
  • 事業内容
    • 暮らしから認知症を考える会
    • 社会にやさしいキャラクターワークショップ
    • 日本薬物政策アドボカシーネットワーク
  • コンテンツフォーケア
    • 「結い音」ワークショップ
    • 長野佑亮(手拍子リズム)
  • お問い合わせ
ライツフォーグリーン

“普通の人のSDGs” ライツフォーグリーン  

<回想の昭和音楽>#4 イエロー・マジック・オーケストラ / イエロー・マジック・オーケストラ

2021年1月17日 by rfgkamioka 5件のコメント

1978年2月19日、とある2人の若者が細野晴臣の自宅に招かれた。2人の名前は高橋幸宏、坂本龍一。 何も知らない両名を前に細野はマーティン・デニーの「ファイアークラッカー」をディスコアレンジし、アメリカで400万枚を売り … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 音楽健康ファンクラブ タグ: YMO, ジョルジオ・モロダー, マーティン・デニー, 上岡賢, 坂本龍一, 細野晴臣, 髙橋幸宏

認知症の親の死に向き合うということ ~ガラス越しの再会~

2021年1月12日 by rfgkamioka 1件のコメント
background balance beach boulder

まだまだ先だろうとたかをくくっていた父の臨終。 その日に向けて大きくトキが動いていきます。 コロナ禍なので1親等の親族にかぎり、ガラス越しに10分の面会が許されましたが、そこを何とか孫に顔を見せてあげてくれないかと頼み込 … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 暮らしから認知症を考えるコラム タグ: ガラス越しの面会, 上岡裕, 告知, 家族葬, 新型コロナ, 相続, 看取り, 葬儀, 認知症の両親の死に向き合うということ

認知症の親の死に向き合うということ ~父の死の告知~

2021年1月8日 by rfgkamioka 1件のコメント
white daisy flower bloom

昨年末、認知症で特別養護老人ホームに長くお世話になっていた父が92歳で亡くなりました。 親が他界をするということ。 いつかこの日が来るだろうと心の準備はしていましたが、両親が二人とも認知症になって同じ施設に入所したこと、 … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 暮らしから認知症を考えるコラム タグ: 上岡裕, 告知, 相続, 看取り, 葬儀, 認知症の両親の死に向き合うということ

外出自粛をSNSで活性化 家族や友だちと音楽を楽しもう!

2021年1月7日 by rfgkamioka コメントする
content woman using laptop on floor

1月7日、首都圏の1都3県に新型コロナ感染症の緊急事態宣言が発令されました。これから一か月、不要不急の外出を控え、8時以降の飲食店の利用も難しくなります。 コロナによる外出自粛が高齢者の認知機能の低下をもたらす可能性につ … [Read more…]

カテゴリー: SDGsミュージック, 音楽健康ファンクラブ タグ: Facebook, SNS, ステイホーム, 上岡裕, 新型コロナ, 認知症予防

「君は薔薇より美しい」布施明

2020年12月24日 by rfgkamioka コメントする

1947年12月18日、東京都三鷹市に生まれる。ザ・ピーナッツに憧れ、歌手をこころざす。 1965年、「君に涙とほほえみを」でキングレコードからデビュー。「霧の摩周湖」、「愛は不死鳥」、「積木の部屋」などヒット曲に恵まれ … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, パーソナルソング, 暮らしから認知症を考えるコラム, 高齢者に音楽を! タグ: KL13, 上岡賢, 布施明

黒色の特別天然記念物「アマミノクロウサギ」

2020年12月14日 by rfgkamioka コメントする

鹿児島県奄美大島及び徳之島にのみ分布する固有種。 日本では、1921年に国の天然記念物、1963年に特別天然記念物に指定、 2004年には種の保存法により国内希少野生動植物種に指定されている。 減少の原因は交通事故や、ネ … [Read more…]

カテゴリー: Stop! 絶滅危惧, ニュース タグ: KL13, アマミノクロウサギ, 動物キャラ

<回想の昭和音楽>#3 山下達郎 / MELODIES

2020年12月14日 by rfgkamioka 4件のコメント

1983年、「RIDE ON TIME」、「FOR YOU」が立て続けに大ヒットし、「夏の男タツロー」の名を欲しいままにしていた山下達郎が発表したアルバム「MELODIES」。 さらなる進化を遂げたサウンドとともに、一部 … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 音楽健康ファンクラブ タグ: MELODIES, 上岡賢, 回想の昭和音楽, 山下達郎

雑誌「ウイメンズ・ステージ」のインタビューを受けました。

2020年12月7日 by rfgkamioka コメントする

ライツフォーグリーン取締役の上岡裕が、作家の落合恵子さん、東京新聞の望月衣塑子さんらとともに、「コロナ禍の経験今に生かしてこそ」というテーマで、ウィメンズ•ステージという雑誌にご紹介いただきました。 50号記念ということ … [Read more…]

カテゴリー: アクション!SDGs, ニュース, 環境保護 タグ: ウイメンズ・ステージ, 上岡裕, 新型コロナ

「いい日旅立ち」山口百恵

2020年12月5日 by rfgkamioka コメントする

1959年1月17日、東京都渋谷区に生まれる。小学2年生からデビューまで横須賀で過ごす。 1972年12月、オーディション番組「スター誕生!」で準優勝し、20社から指名を受ける。 1973年4月、「としごろ」でデビュー。 … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, パーソナルソング, 暮らしから認知症を考えるコラム, 高齢者に音楽を! タグ: KL13, 上岡賢, 山口百恵

#07 エコロジーソングス <西岡たかし / 砂漠>

2020年12月2日 by rfgkamioka コメントする

はっぴいえんどと並び立つ偉大なグループ五つの赤い風船のリーダー西岡たかしの放ったURC第2弾シングル。 「遠い世界に」に代表される比較的前向きな作品を主に発表していた五つの赤い風船の活動の合間に西岡はポツポツと録音を残し … [Read more…]

カテゴリー: SDGsミュージック, ニュース タグ: エコロジーソングス, 上岡賢, 砂漠, 西岡たかし, 赤い風船
« 前へ 1 2 3 … 27 次へ »

KL13の可愛いグッズが続々誕生しています!

事業案内

  • アクション!SDGs (57)
    • SDGsミュージック (23)
  • イベント (11)
  • ニュース (188)
  • 暮らしから認知症を考えるコラム (162)
    • 音楽健康ファンクラブ (107)
      • パーソナルソング (48)
      • 高齢者に音楽を! (65)
  • 環境保護 (48)
    • Stop! 絶滅危惧 (26)

最新情報

  • 60歳還暦からの認知症予防チャレンジ! 家事で脳の予備力アップ
  • 認知症の親の死に向き合うということ ~地震に揺れた四十九日~
  • 認知症の親の死に向き合うということ ~相続までの長い道のり~
  • 「また逢う日まで」 尾崎紀世彦
  • 世界最小クラスの猫『サビイロネコ』

音楽でマダガスカルを支援!

音楽で記憶が蘇る!「パーソナルソング」

毎日1曲! 脳が元気になる! 歌って手拍子

徳光さんの認知症予防活動を支援しています。

地球温暖化防止で環境大臣賞受賞

「音楽とケア」のコミュニティ

コンテンツフォーケア
音楽による高齢者ケア
手拍子リズムケア

「音楽ケア」のプレイリスト

ケアのための音楽

Copyright © 2021 ライツフォーグリーン.

Omega WordPress Theme by ThemeHall