【里山スクール講座⑥】「いっしょに当事者研究をしてみませんか? ダルク女性ハウス 上岡陽江氏」

「いっしょに当事者研究をしてみませんか? with 上岡陽江氏」 里山の未来をつくるのは、他でもない私たちです。実際に悩み、苦しみ、解決の渦中にいる私たち当事者が未来の研究者になる。東京大学で始まった当事者研究の手方を用 … [Read more…]
「いっしょに当事者研究をしてみませんか? with 上岡陽江氏」 里山の未来をつくるのは、他でもない私たちです。実際に悩み、苦しみ、解決の渦中にいる私たち当事者が未来の研究者になる。東京大学で始まった当事者研究の手方を用 … [Read more…]
このたび、栃木県佐野市多田町に「多田 里山スクール」を開校いたします! 「多田 里山スクール」では、DIYや生物多様性、有機農業、野草など、各方面のスペシャリストをお招きして、ワークショップを行います。 これらのワークシ … [Read more…]
NPO法人エコロジーオンライン(本部:栃木県佐野市 理事長:上岡裕)は、認知症の理解を広めるホガラカグルーブワークスと協働して「音楽と認知症全国ネットワーク」を任意団体として立ち上げることにいたしました。 本会は、音楽を … [Read more…]
RFG上岡裕取締役が9月21日に行った豊島区立要小学校のSDGs出前授業がTOKYO HEADLINEの記事になりました。 「牛のうんちがマダガスカルを救う!」と題した講演は、全国の子どもたちに大人気でリピートをお願いさ … [Read more…]
9月17日(日)19時からの日経CNBC185chの「Channel Japan」内にて、エコロジーオンライン理事長 / ライツフォーグリーン取締役の上岡裕がホストを務める”The J-POP Philes”というコーナ … [Read more…]
ライツフォーグリーン取締役 上岡裕が出演するジャパンエフエムネットワーク「教えて!SDGs」も最終金曜日のオンエアがみどりの大使 上村さや香さんを迎えて「教えて!森のSDGs 」に様変わりすることになりました。 みどりの … [Read more…]
10月22日(土)、浜松市地域情報センターで浜松市小学生SDGsコンテストの審査会が開かれました。この会でこども未来国連会議の浜松市からの参加者が決まります。 参加した子どもたちからは未来の浜松へ元気な提案が出され、大人 … [Read more…]