• 会社情報
    • ネットワーク
    • 上岡七生美 プロフィール
    • 上岡裕 プロフィール
    • 上岡陽江 プロフィール
    • ポートフォリオ / 上岡 賢
    • ポートフォリオ / kawe
  • 事業内容
    • “愛のサステナビリティ” 上岡陽江・裕によるSDGs姉弟セミナー
    • 市民が取り組む認知症予防
    • 社会にやさしいキャラクターワークショップ
    • 日本薬物政策アドボカシーネットワーク
  • コンテンツフォーケア
    • 「結い音」ワークショップ
    • 長野佑亮(手拍子リズム)
    • Yoshimi プロフィール
  • お問い合わせ
ライツフォーグリーン

“おしえて!SDGs” ライツフォーグリーン  

井上晶子

介護者、ケアする人の支えを

2020年10月28日 by rfgkamioka コメントする

家族の介護をし始めると、変わってくることがあります。意図したわけではないのに、それまでの交友関係から知らず知らず距離が生まれることは少なくありません。 家族関係――介護を受ける人と介護する人との関係性やその距離感(物理的 … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 認知症予防 タグ: ケアラーズケア, 井上晶子, 介護者ケア, 認知症ケア, 認知症予防

親の老を認めること~親が過ごしてきた「これまでの暮らし」に想いを馳せる

2020年10月14日 by rfgkamioka コメントする

高齢の親や親族、身内の身の回りの世話、人の手が要りようになるタイミングは、当事者の状態や意思、置かれている環境などによってさまざま。夫婦やパートナーをはじめ実子や実子の家族の状況によって一人ひとりみんな違います。 親と離 … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 認知症予防 タグ: 井上晶子, 認知症ケア, 認知症予防

匂い、嗅ぎ分けできていますか?〜嗅覚と認知力の関係〜

2020年10月2日 by rfgkamioka コメントする

私たちが過ごす暮らしの中にたくさん溢れている「匂い」「香り」。実はこの匂い・香りを感知する嗅覚神経は脳の働きに直結し、他の感覚知覚に比べて認知症の症状への手掛かりになることが判ってきています。 よく聞くのが『プルースト現 … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 認知症予防 タグ: 井上晶子, 認知症ケア, 認知症予防

人生は続く〜認知症になったら「おしまい」なのか?

2020年9月23日 by rfgkamioka コメントする

9月の4連休中の21日は「世界アルツハイマーデー」でした(偶然にも第3月曜日で、日本では「敬老の日」でもありました)。 そして9月は「世界アルツハイマー月間」です。 このキャンペーンについては、前回こちらで書かせてもらっ … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 認知症予防 タグ: 世界アルツハイマーデ―, 世界アルツハイマー月間, 井上晶子, 認知症ケア, 認知症予防

認知症のサインを見つける〜9月は「世界アルツハイマー月間」〜

2020年9月11日 by rfgkamioka 2件のコメント

アルツハイマー型認知症――この言葉を知らない人は、もはや少ないかもしれません。(少なくとも、このサイトに来てこの記事を読んでいるあなたは、ご存知のはず)自身がかかっていなくても、親や家族、親族、友人知人など、あなたにとっ … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 認知症予防 タグ: Lingkaran, アルツハイマー, ケアラー, 井上晶子

『フレイル』という言葉を知っていますか?③〜健康づくりは「お口」から〜

2020年9月4日 by rfgkamioka コメントする
smile

ここで、「『フレイル』という言葉を知っていますか?〜シニア世代のウェルネス〜」というテーマで、『フレイル』について紹介しています。今回は3回目。 『フレイル』とは、65歳以上の高齢期にある方の心身の健康全体を表す言葉とし … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 認知症予防 タグ: Lingkaran, ケアラー, フレイル, 井上晶子

シニア世代の熱中症対策 〜どうして注意しないとならないの?何が違うの?

2020年8月21日 by rfgkamioka コメントする
熱中症は命に関わる

長い梅雨が開けた8月に入ったとたん、猛烈な暑さに見舞われている日本各地。8月17日には静岡県浜松市が41.1℃を記録し、これはこの夏一番、観測史上1位(2018年7月23日に埼玉県熊谷市でも同記録)でした。全国各地で連日 … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 認知症予防 タグ: covid-19, Lingkaran, ケアラ―, フレイル, フレイル予防, 井上晶子, 熱中症, 熱中症対策

『フレイル』という言葉を知っていますか?② 〜太ることより痩せることにご注意〜

2020年8月11日 by rfgkamioka コメントする
高齢者とコロナ

前々回に「『フレイル』という言葉を知っていますか?〜シニア世代のウェルネス〜」というテーマで、『フレイル』について紹介しました。 この言葉は、65歳以上の高齢期にある方の心身の健康全体を表す言葉として使われ、英語でfra … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 認知症予防 タグ: covid-19, Lingkaran, ケアラ―, フレイル, フレイル予防, 井上晶子, 認知症予防

回想は明るい未来予想図? 〜懐かしいという思いがつなげる明るい展望

2020年8月1日 by rfgkamioka コメントする

「回想法」というのを知っていますか? 認知症や心理的な問題を抱える高齢者を対象に行われる心理療法の一つ。昔の懐かしい写真や音楽、あるいは道具などに触れたりしながら経験や思い出などを語り合います。1960年代にアメリカの精 … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 認知症予防 タグ: Lingkaran, ケアラ―, 井上晶子, 回想法, 認知症ケア

『フレイル』という言葉を知っていますか? 〜シニア世代のウェルネス〜

2020年7月10日 by rfgkamioka 2件のコメント

「フレイル」「シニア」「ウェルネス」・・・と、いきなりカタカナ用語が並んで、ドキッとしますね。 「シニア」はだいぶ一般的。「年上の人」という意味もありますが、ここでは「高齢者」。 ちなみに「高齢者」に一定の定義はありませ … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 認知症予防 タグ: Lingkaran, ケアラ―, フレイル, 井上晶子

LINEスタンプに絶滅危惧種どうぶつが登場!

世界のFMでSDGs企画を推進しています。

“愛のサステナビリティ” 上岡陽江・裕によるSDGs姉弟セミナー

kaweの可愛いグッズが続々誕生しています。

Lingkaran booksスタート!

事業案内

  • Lingkaran (2)
  • Web3・メタバース (3)
  • アクション!SDGs (112)
    • SDGsミュージック (36)
    • アニマルSDGs (10)
    • 愛のサステナビリティ (1)
  • イベント (26)
  • エコロジーオンライン (7)
  • ゲーミフィケーション (1)
  • ニュース (275)
  • 環境保護 (75)
    • Stop! 絶滅危惧 (43)
    • 里山保全 (1)
  • 認知症予防 (189)
    • 音楽で健康に! (128)
      • パーソナルソング (56)
      • 高齢者に音楽を! (79)
  • 講演・出演 (2)

最新情報

  • 海と音楽のSDGsが始まります!
  • Spotifyに「ミュージックメモリー ~音楽のSDGs~」のプレイリストが登場!
  • 【岸和田市公民連携事業】岸和田市×エコロジーオンライン×女子美術大学がスタートしました!
  • ワオ!NFTミュージアム
  • 江戸の循環型社会を描いた映画「せかいのおきく」の応援コメントが採用されました。

音楽で記憶が蘇る!「パーソナルソング」

徳光さんの認知症予防活動を支援しています。

地球温暖化防止で環境大臣賞受賞

「音楽とケア」のコミュニティ

コンテンツフォーケア
音楽による高齢者ケア
手拍子リズムケア

「音楽ケア」のプレイリスト

ケアのための音楽

Copyright © 2023 ライツフォーグリーン.

Omega WordPress Theme by ThemeHall