環境大臣賞受賞を佐野市長に報告しました。
佐野市長に環境大臣賞受賞の報告をしました。 エコロジーオンラインが地球温暖化防止活動環境大臣表彰を受けたテーマは『地球温暖化でつなぐ「地域」と「世界」』 永年続けてきた地球温暖化防止のための自然エネルギー普及と、里山エネ … [Read more…]
佐野市長に環境大臣賞受賞の報告をしました。 エコロジーオンラインが地球温暖化防止活動環境大臣表彰を受けたテーマは『地球温暖化でつなぐ「地域」と「世界」』 永年続けてきた地球温暖化防止のための自然エネルギー普及と、里山エネ … [Read more…]
音楽で高齢者を元気にする企画で二つのFacebookページができました。 音楽による高齢者ケアネットワーク音楽を活用して高齢者ケアを手がけている人たちの情報交換のためのページ。 手拍子リズムプロジェクト長野祐亮さん考案の … [Read more…]
音楽を活用した認知症予防を提案するコンテンツフォーケアの活動で連携するドラマー長野祐亮さんの新刊本が11/30にリットーミュージックから出版されます。 タイトルは「脳もリズム感も活性化!手拍子リズムトレーニング」。 先日 … [Read more…]
10月24日、富士山の麓、富士河口湖町役場でシニアドライバーセミナーが行われました。 当日は秋晴れの青空が広がる爽やかな日となり、30名ほどのお元気なシニアドライバーにお集まりいただきました。 なんと最高齢は末広がりの8 … [Read more…]
10月4日、飯山市社会福祉協議会の会議室をお借りして、飯山林福連携推進協議会を開催しました。 2回目となる今回の協議会には、本事業を採択した委員の先生たちも参加。里山保全から出てくる間伐材を商品として加工し、障がい者雇用 … [Read more…]
10月3日、佐野市にあるサービス付き高齢者向け住宅「悠楓園」をコンテンツフォーケアの活動で訪問。 高齢者の皆さまからリクエストをもらい、好きだった楽曲をお聞かせする「出張DJカフェ♪ミューズ」を実施しました。 サポーター … [Read more…]
9月18日、長野県飯山市の「いいやま里の家」において、「飯山林福連携推進協議会」の第一回会合が開催された。 エコロジーオンラインを中心に構成するネットワーク組織「里山ウェルネス研究会」では、緑豊かな飯山の地において、里山 … [Read more…]
ライツフォーグリーンがその活動を支援する星名聖剛医師のインタビューをアップしました。 “聖ちゃん先生”へのお問い合わせはこちらまでお願いいたします 文明の発達によって地球環境が破壊されている現代。崩れた自然のバランスを修 … [Read more…]
5月17日、今年で3回目を迎えるエコロジーオンラインと女子美術大学との社会やさしいキャラクターワークショップが始まりました。 チャウス自然体験学校、林野庁のレクリエーションの森、長野県飯山の里山体験、そしてライツフォーグ … [Read more…]