• ホーム
  • 会社情報
    • 上岡裕 プロフィール
    • 上岡七生美 プロフィール
    • ポートフォリオ / 上岡 健士郎
    • ポートフォリオ / kawe
    • 上岡陽江 プロフィール
  • 事業内容
    • 音楽と認知症全国ネットワーク
    • ないとう ともあき「おもいでメガネ」
    • 「結い音」ワークショップ
    • “愛のサステナビリティ” 上岡陽江・裕によるSDGs姉弟セミナー
    • 日本薬物政策アドボカシーネットワーク
  • お問い合わせ
ライツフォーグリーン

音楽、アート、エンターテインメントで社会をつなごう!

ニュース

介護にまつわる物語「スマートウォッチの放浪」

2019年1月9日 by rfgkamioka コメントする

この2週間、スマートウォッチが行方不明になっていた。 どこを探しても見つからず、あきらめかけていたら、今朝、さも自分のもののように母の腕に巻かれているのが発見された。 その後、母の台所での目撃証言が報告され、ショートステ … [Read more…]

カテゴリー: ニュース タグ: スマートウォッチ, 上岡裕, 介護にまつわる物語

環境大臣賞受賞を佐野市長に報告しました。

2018年12月20日 by rfgkamioka コメントする

佐野市長に環境大臣賞受賞の報告をしました。 エコロジーオンラインが地球温暖化防止活動環境大臣表彰を受けたテーマは『地球温暖化でつなぐ「地域」と「世界」』 永年続けてきた地球温暖化防止のための自然エネルギー普及と、里山エネ … [Read more…]

カテゴリー: ニュース タグ: エコロジーオンライン, 上岡七生美, 上岡裕, 地球温暖化, 環境大臣賞

〜平成よ ありがとう〜 徳光さんと歌おう!うたごえ喫茶コンサート

2018年12月10日 by rfgkamioka コメントする

音楽で高齢者を元気にする企画で二つのFacebookページができました。 音楽による高齢者ケアネットワーク音楽を活用して高齢者ケアを手がけている人たちの情報交換のためのページ。 手拍子リズムプロジェクト長野祐亮さん考案の … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 認知症予防, 高齢者に音楽を! タグ: 徳光和夫, 認知症予防大使

【コンテンツフォーケア】脳もリズム感も活性化!みんなで楽しむ手拍子リズムトレーニング

2018年10月31日 by rfgkamioka コメントする

音楽を活用した認知症予防を提案するコンテンツフォーケアの活動で連携するドラマー長野祐亮さんの新刊本が11/30にリットーミュージックから出版されます。 タイトルは「脳もリズム感も活性化!手拍子リズムトレーニング」。 先日 … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 認知症予防 タグ: 手拍子リズムトレーニング, 長野佑亮

新たな認知症予防ワークショップにチャレンジ! 富士河口湖町シニアドライバーセミナー

2018年10月26日 by rfgkamioka コメントする

10月24日、富士山の麓、富士河口湖町役場でシニアドライバーセミナーが行われました。 当日は秋晴れの青空が広がる爽やかな日となり、30名ほどのお元気なシニアドライバーにお集まりいただきました。 なんと最高齢は末広がりの8 … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 認知症予防 タグ: シニアドライバー, 富士河口湖町

第2回 飯山林福連携推進協議会を開催しました

2018年10月10日 by rfgkamioka コメントする

10月4日、飯山市社会福祉協議会の会議室をお借りして、飯山林福連携推進協議会を開催しました。 2回目となる今回の協議会には、本事業を採択した委員の先生たちも参加。里山保全から出てくる間伐材を商品として加工し、障がい者雇用 … [Read more…]

カテゴリー: ニュース タグ: SDGs, 長野, 障がい者雇用

地域の高校生たちと「出張DJカフェ♪ミューズ」を実施しました。

2018年10月10日 by rfgkamioka コメントする

10月3日、佐野市にあるサービス付き高齢者向け住宅「悠楓園」をコンテンツフォーケアの活動で訪問。 高齢者の皆さまからリクエストをもらい、好きだった楽曲をお聞かせする「出張DJカフェ♪ミューズ」を実施しました。 サポーター … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 認知症予防 タグ: 佐野高校, 悠楓園

「飯山林福連携推進協議会」が正式にスタート

2018年10月10日 by rfgkamioka コメントする

9月18日、長野県飯山市の「いいやま里の家」において、「飯山林福連携推進協議会」の第一回会合が開催された。 エコロジーオンラインを中心に構成するネットワーク組織「里山ウェルネス研究会」では、緑豊かな飯山の地において、里山 … [Read more…]

カテゴリー: ニュース タグ: SDGs, 長野

里山ウェルネス研究会が長野県中島恵理副知事を表敬訪問 飯山市で実施する林福連携事業が環境省SDGs事業を受託したことを報告しました。

2018年9月11日 by rfgkamioka コメントする

森林・里山と健康をつなぐ事業を手がける里山ウェルネス研究会(長野県飯山市 代表:上岡裕)が、環境省の「平成30年度持続可能な開発目標(SDGs)を活用した地域の環境課題と社会課題を同時解決するための民間活動支援事業」を受託。9月10日、この事業を担当する中部環境事務所とともに、中島恵理副知事を表敬訪問しました。

カテゴリー: ニュース タグ: ログファイヤー, 林福連携

エコロジーオンラインに星名聖剛先生のインタビューが掲載されました! 

2018年5月22日 by rfgkamioka コメントする

ライツフォーグリーンがその活動を支援する星名聖剛医師のインタビューをアップしました。 “聖ちゃん先生”へのお問い合わせはこちらまでお願いいたします 文明の発達によって地球環境が破壊されている現代。崩れた自然のバランスを修 … [Read more…]

カテゴリー: ニュース, 認知症予防 タグ: 星名正剛, 自然医学
« 前へ 1 … 31 32 33 次へ »

ワオ!NFTミュージアムをプロデュース

EOL23年の歩みが単行本になりました!

SDGs時代の切り札!上岡裕が企業・地域のためのアドバイザーに!

ミュージックメモリー〜音楽のSDGs〜 RADIO BERRY「B・E・A・T」内で平日17時~放送中

ラジオでは伝えきれなかった、ここだけの《こぼれ話》

LINEスタンプに絶滅危惧種どうぶつが登場!

kaweの可愛いグッズが続々誕生しています。

最新情報

  • 今日から新たなるミッション!失語症でも大丈夫👌な社会づくり
  • 失語症支援と共創の新たなステージへ 〜自然、テクノロジー、当事者の力で創るインクルーシブな社会〜
  • 女性ダルクを訪問してきました
  • インクルーシブ通信(2025/6/4〜6/12)
  • SDGs時代の切り札!上岡裕が企業・地域のためのアドバイザーに!

活動カテゴリー

徳光さんの認知症予防活動を支援しています。

地球温暖化防止で環境大臣賞受賞

「音楽とケア」のコミュニティ

コンテンツフォーケア
音楽による高齢者ケア
手拍子リズムケア

「音楽ケア」のプレイリスト

ケアのための音楽

Copyright © 2025 ライツフォーグリーン.

Omega WordPress Theme by ThemeHall